世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

残り1年半って英語でなんて言うの?

残り〇年半の言い方がわかりません。「残り」と「〇年半」はどのように言えばいいでしょうか???

default user icon
SHOさん
2016/09/23 23:08
date icon
good icon

49

pv icon

57270

回答
  • have a/one year and a half left

  • have one and a half years left

まず「残りX年ある」は
▶️ have X year(s) left
▶️ There is/are X year(s) left
などと表現できます。

また、「もうX年」という意味で more を使うこともできます。
▶️ have X more year(s) left
この場合 left は省いてもいいです。

(例)
I have a year left until I graduate.
I have one more year until I graduate. 
「卒業するまで後もう1年ある。」

次に「1年半」の部分ですが、
▶️ one/a year and a half(1年+1/2年)
▶️ one and a half years(1と1/2 年)
以上の言いやすい方を使うといいと思います。

細かいことを言うと、one/a year and a half だと year の前が1なので "s" は付きませんが、
one and a half years の "one and a half" は要するに「1.5」で、1よりも多いので "s" が付きます。

(例)
I still have a year and a half left until I go back to Japan.
「日本に帰るまでまだ1年半ある。」

There's only one and a half years left before I leave for America.
「アメリカへ発つまで後1年半しかない。」

回答
  • eighteen more months to go

一年半くらいであれば「18か月」のような言い方をすることもよくあります。

また、「残り」はto goで表すこともできます。
It's Friday, one more day to go.「今日は金曜日だね、あと一日だ」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • a year and a half left

  • a year and a half to go

a year and a half left
a year and a half to go

上記のように英語で表現することもできます。
いずれも「残り1年半」という意味の英語表現です。

left は「残り〜」です。
to go は「後〜」のようなイメージでしょうか。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

回答
  • one and a half years to go (before ~)

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

おっしゃられている内容は、
one and a half years to go (before ~)
「(~まで)あと1年半だ」
のように表現できると思います。
例)
We have one and a half year to go before the event.
「そのイベントまであと1年半だ」

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

49

pv icon

57270

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:49

  • pv icon

    PV:57270

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー