今日の参加者、すごい人ばかりで気後れしちゃったって英語でなんて言うの?
本日DMMの会合に参加して、DMMやIKNOWの利用の仕方など、いろいろ意見を出し合う会だったのですが、あまりにみなさんのスキルが高く圧倒されっぱなし。がっかりしたりファイトがわいたり、とにかく刺激を受けました。
回答
-
I felt out of place.
「場違いのような気がした」という表現です。
でもネガティブな気持ちだけではなく「刺激を受けた」ということも伝えたいなら、
I was inspired.
刺激を受けた(感動し、勇気・希望をもらった)
と付け加えてもいいでしょう。
回答
-
I ended up feeling left out. . .
-
People at the meeting today seemed to know . . .
I ended up feeling left out of today’s meeting since the participants/ attendees
seemed that they knew what they were doing.
People at the meeting today seemed to know a lot more than I did.
I felt embarrassed during the meeting when I realized how little I knew about my work.
いろんな訳し方ができる楽しい質問です!
(長くはなりましたが。。。)
participants: 参加者
attendees: 出席者
feeling left out: 置いてけぼりをくらった気分
feeling embarrassed: 恥ずかしくなる
「すごい人」ですが、この会合でのすごい人とはどんな人を指すのかをまず考えてから、それを英語にしました。
1)自分のやっていることがよくわかっている
they knew what they were doing.
2)自分よりもたくさんのことを知っている
know a lot more than I did
seem to be: ~みたいだ・みたいに見える
*この表現を使ったのは、会合での話しっぷりだけでは実際の所、その人達がどれだけわかって言ってるのか確実にはわからないですよね。
「〜なふうに感じる」みたいなことはこういう表現を使うといいと思います。