参加者って英語でなんて言うの?
何かに参加している人のことです。
「パーティーの参加者」や「ミーティングの参加者」を英語でいいたいです。
回答
-
participant
こんにちは。
「参加者」は participant と言います。
[パーティー](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/63145/)のような場合は guest という言葉も良いかもしれません。こちらは日本語の「[ゲスト](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/56178/)」と同じようなニュアンスです。
【例】
Participants can enjoy free food and drinks.
「参加者は[無料](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38664/)で食事と飲み物をお楽しみいただけます」
How many guests will be coming to the party?
「パーティーには何人のゲストが来ますか?」
ぜひ参考にしてください。
回答
-
attendee
「ee」が語尾についた表現、いかがでしょう?
attendee の他に、
interviewee (interviewer の「インタビューする人」に対して「インタビューされる人」)
examinee (examiner の「試験官」に対して「試験を受ける人」)
mentee (mentor の「相談相手」とか「先輩」に対して「メンターがいる人」)
といった言葉のセットもあるので、よかったら参考になればと思います。
他のアンカーさんが紹介された participant に比べて、attendee ってちょっと[積極性](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/13948/)にかけるイメージな気がしますが、覚えておいて損はないと思います。
参考になれば嬉しいです。
回答
-
I am a participant.
-
I am a contributor.
-
I am a player.
The three sentences you see above are terrific ways to express to your listener that you are participating in a meeting or party. The first two sentences are appropriate for a formal setting, like a business meeting or a presentation. The third sentence is appropriate for an informal setting, like when we are talking with close friends or family.
上記の三つの例文は、自分がその会議やパーティーの参加者だということを伝える、とても素晴らしい表現です。
最初の二つの例文は、ビジネス上の会議やプレゼンテーションなどフォーマルな場面に適しています。
三つ目の例文は、親しい友達や家族と話をする時などインフォーマルな場面に適しています。
回答
-
An attendee
-
A member (of a group/meeting)
-
A party-goer
As may be seen from the above suggestions, it depends to some degree on the type of group we are talking about.
"The party-goers seemed to be enjoying themselves."
どのようなグループの集まりなのかにも寄るので、いくつか該当する用語をご紹介します。
例:The party-goer seemed to be enjoying themselves.(パーティーの参加者は楽しんでいるようだ。)
回答
-
Participant
-
Attendee
-
Guest
All the words mean the same thing but it depends on what event to how you would use them for example
1) a participant would be someone would is participating in a meeting
2) An atendee or guest could be used when someone is having a party as an attendee is someone attending the party and guest is used when someone has been invited to the party
これらは全て同じ意味になりますが、どれを使うかは何のイベントに参加するかによります。例えば:
1) "participant" とは、会議などに参加する人のことを言います。
2) "attendee" または "guest" は、パーティーなどに使うことが出来ます。"attendee" はパーティーに参加する人で、"guest"はパーティーに招待された人を言います。
回答
An 'associate' is a business term used to describe someone that you do business with, and may be attending a meeting with you.
A 'guest' is someone that you have invited or has been invited to a party, meeting or any kind of event.
When some is a 'partaker' it means that they are taking part in something. Again, this cold be any kind of event, special occasion or gathering of friends.
”Associate"は仕事上のパートナーのことです。”Guest"は、貴方が招待したお客さんのことです。”Partaker"というのは、何かに参加する人のこと、つまり、参加者のことを言います。その何かとは、パーティーやイベントかもしれませんし、また、特別な日に友人同士が集まることかもしれません。
回答
-
competitor
-
player
-
participator
"Player" or "Competitor" is used for someone who participates in a contest or game. Where as a "participator" is a person who participates in something like an event, seminar, conference, etc.
"Player" や "Competitor" は、コンテストや試合などに参加している人の事を言います。
一方、"participator" はイベントやセミナー、会議などに参加する人の事を言います。
回答
-
Participant
-
Participator
Term you can use to refer to a person who takes part in something, you can use the terms "participant" or "participator".
For example, you may say:
-I was a participant in last year's marathon.
参加者のことは"participant"や"participator"と言えます。
例えば、次のように言うことが出来ます:
-I was a participant in last year's marathon.
[訳]私は去年のマラソン大会の参加者でした
回答
-
participant
参加者は英語で participantと言います。複数形は participants です。
例)
パーティーの参加者は何人?
How many participants will there be for the party?
彼はミーティングの参加者の一人だった
He was one of the participants at the meeting
ご参考になれば幸いです。
回答
-
guest
-
participant
-
competitor, attendee
「参加者」はイベントに種類によって英語の言い方が違います。例えば、パーティーの場合、「guest」という言い方を使います。コンテストやコンクールのようなイベントの場合、「participant」、「competitor」などの言い方を使います。ミーティング、セミナーの場合、「attendee」という言い方を使います。
There were many guests at the party.
(パーティーには数多くの客が来ました。)
Here is a list of participants.
(これは参加者のリストです。)
How many attendees will there be?
(参加者は何人がいますか?)
回答
-
Participant
日本語の「参加者」が英語で「participant」といいます。
以下は例文です。
パーティーの参加者 ー Party participant
ミーティングの参加者 ー Meeting participant
参加者は何人いますか ー How many participants do we have?
ミーティングの参加者が4人です ー There are 4 participants in this meeting
参考になれば嬉しいです。
回答
-
Attendee
-
Participant
ご質問ありがとうございました。
「参加者」は英語に言いますと「Attendee」と「Participant」になります。
「パーティーの参加者」の時は
「Party attendees」をよく言います。
「Party participants」も言えますが、「Attendees」の方がいいと思います。
「ミーティングの参加者」は英語に訳しますと
「Meeting attendees」か「Meeting participants」になります。
「Attendees」が一番合うと思います。
「結婚式の参加者」も「Wedding Attendees」になります。
「結婚式に参加しますか?」は英語で
「Will you attend the wedding?」です。
役に立てば幸いです。
回答
-
He was a participant in the last championship game.
-
Japan will have lots of participants in the next Olympics.
-
I wanted to be a participant, but my abilities weren't good enough to make the team.
参加者 participant
彼は最後の優勝ゲームの参加者でした。
He was a participant in the last championship game.
日本には、次のオリンピックに多くの参加者がいるでしょう。
Japan will have lots of participants in the next Olympics.
私は参加者になりたかったのですが、
私の能力はチームを作るのに十分ではありませんでした。
I wanted to be a participant, but my abilities
weren't good enough to make the team.
回答
-
The usual word is "participant". Synonyms include "member", "partner"
-
"competitor" and "player"
A participant is someone who takes part in something such as a competition, meeting, survey, project, game, etc. It is a general word to describe someone who takes part in such things, while the other words have more specific applications. For example, you could say that someone is a member of an organization, someone is a partner in a business, competitor in a sport and player of a game.
回答
-
a participant
-
a member
if somebody is partaking on a event then you can call them a participant. if somebody is attending regular meetings you can call them a member of the group or team,