世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

漢字四文字や五文字の珍しい苗字って英語でなんて言うの?


日本人の苗字は、漢字二文字や三文字からなるものがほとんどですが、漢字四文字や五文字の珍しい苗字もあります。

default user icon
Naokoさん
2023/05/06 21:53
date icon
good icon

1

pv icon

1917

回答
  • "Rare surnames that have 4 or 5 kanji."

  • "Unusual surnames that have 4 or 5 Chinese characters."

"Rare surnames that have 4 or 5 kanji."
"rare" 「珍しい」
"surnames" 「苗字」"family name" も言えます。
"that have 4 or 5 kanji" 「漢字四文字や五文字の」
"kanji" 「漢字」

"Unusual surnames that have 4 or 5 Chinese characters."
"unusual" 「珍しい」
"chinese characters" 「漢字」"kanji"の方が適切です。

苗字についてもっと詳しく知りたい方はクリックしてください。

回答
  • Most Japanese people have two or three Kanji characters in their last name, but once a while you see someone with four or five characters.

この場合、次のような言い方ができますよ。

ーMost Japanese people have two or three Kanji characters in their last name, but once a while you see someone with four or five characters.
「たいていの日本人は、苗字が漢字2文字が3文字だけど、たまに(漢字)4文字か5文字の人を見かける」
to have two or three Kanji characters in their last name で「苗字が漢字2文字または3文字である」

ご参考まで!

good icon

1

pv icon

1917

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:1917

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー