この紐結んでもらってもいい?って英語でなんて言うの?
洋服に付いているリボンが取れてしまったので、自分ではできないので頼みたい
回答
-
Could you tie it?
-
Could you tie the lace?
他のアンカーの方も回答されている通り、「結ぶ」という動詞は tie です。 tie up でもOKですが、tie up は「縛る」ので靴の紐や、本などをロープなどで束ねる際に使います。
さて、リボンが取れてしまうなど自分では結べない際には、相手の方に1番のように could you tie it? と it を使う事によって、見ればわかるようなものであれば何を結べばよいかわかりますので、あえて「リボン」というような言葉(名詞)を使わなくてもOKです。
では、「リボン」のようなゆるんだりするようなものを結ぶのは lace です。 靴もshoe lace と言います。 ワンピースなど背中(首筋にあるような)結ぶリボンの事も lace といいます。 ですので、could you tie the lace ? でOKです。
お役にたてば幸いです☆
回答
-
Can you tie the cord?
このヒモを結んでください。
The cord: ヒモ、帯
Tie;結ぶ <> Untie;ほどく
Your shoe is untied.
靴紐がほどけているよ。
回答
-
Can you tie this?
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
Can you tie this?
「これ結んでもらえる?」
tie「結ぶ、くくる」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪