国際小包の話について相手に説明したのですが、言ってる事がよくわからないと言われました…。昔は手書きラベルで海外へ発送出来たが現在は出来なくて郵便HPからラベル作成が必要です。と説明したいと思います。
手書きラベル、は英語でhandwritten labelで表現できます。
例えば、
In the past we could send things abroad with handwritten labels, but
昔は手書きラベルで海外へ発送出来たが
now we can't do that. We need to make a label from the courier's homepage
現在は出来なくて郵便(発送する会社=courier)HPからラベル作成が必要です。
ご参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。
この場合、昔は手書きラベルについて、説明したいなら、英語で「It was possible to use handwritten labels, but not anymore」と言えます。
また、「現在は出来なくて郵便HPからラベル作成が必要です」を追加したい場合、「Currently, since it's not possible, you need to use the post office's homepage to make a label.」
最終的に「It was possible to use handwritten labels, but not anymore. Currently, since it's not possible, you need to use the post office's homepage to make a label.」になります。
ご参考になれば幸いです。