英語で苦手な部分を伝えたいです。
The ~ in the present tense third person singular
三人称単数現在形の~
英語でこういう風に表現しますが、
実はネイティブの人がパッとわからないことが多そうですので、例文をつけたりしたらわかりやすくなると思います。
例えば、
The "s" in the present tense third person singular is difficult
三人称単数現在形のsが難しい
Like in "he runs" or "she works."
例えば「彼が走る」や「彼女が仕事する」
ご参考になれば幸いです!
ご質問ありがとうございます。
「三人称」=「third person」
「単数」=「singular」
「現在形」=「present tense」
「のs」=「the "s" in」
「が難しい」=「difficult」
この表現をそのままで訳しても大丈夫です。
もっと具体的に言ったら、「The "s" at the end of verbs when talking about third person singular present tense is difficult.」になります。
「at the end of verbs」=「動詞の後で」
「when talking about」=「について話すと」
ご参考になれば幸いです。