レッスン中、パソコンにUSBでつなぐ外付けのカメラを使っているのですが、作動しなかったので、さしている場所(挿込み口)を変えたら動き出した。
"I changed where I plugged in the USB and it started working."
"I changed ~”「〜を変えたら」
"where I plugged in the USB " 「USBを挿す場所」
"it started working" 「動き出した」
動き出すについてもっと詳しく知りたい方はクリックしてください。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。
The camera started working after changing the USB port.
『USBの差込口を変えたらカメラが作動し始めた。』
The camera started working after I plugged the USB into a different port.
『私が違う差込口にUSBを差し込んだらカメラが動き出した。』
と表現できます。
参考になれば幸いです。