日常会話です。
アマゾンプライムの解約がやりにくいということで裁判になった話題がありましたが、多くのサブスクは解約ページにたどり着くのが難しいです。これは提供会社の罠だと思います!!
この内容を英語で言いたいです。
"I want to cancel my subscription but there's no cancellation page. What a scam." "I want to ~" 「〜したい」
"to cancel ~”「〜を解約する」
"my subscription" 「スブスク」
"there's no cancellation page" 「解約ページがない」
"what a scam" 「何たる詐欺」
詐欺についてもっと詳しく知りたい方はクリックしてください。
ご質問ありがとうございます。
「サブスク」=「subscription」
「解約したいのに」=「even though (I) want to cancel」
「解約ページがない」=「there's no cancellation page」
「罠」=「trap」
一般的に「罠」=「trap」ですが、このような状況では「scam」の方がよく使われると思います。
あとは「It seems like a scam.」はよく言われます。「seems like」は「だそうだ」と言う意味があります。
ご参考になれば幸いです。