そろそろ来ると思いますけど。って英語でなんて言うの?
A山田さんまだきてないの?
Bそろそろ来ると思いますけど。
回答
-
He should be here any moment.
any moment 「もうすぐ、間も無く」
A: Is Mr. Yamada here yet?
B: He should be here any moment.
be here any moment は人の到着以外にも
使えます。
The package should be here any moment.
荷物がもうそろそろ届く
The train should be here any moment.
電車がまもなく到着する
参考になれば幸いです。
回答
-
He'll be here soon.
-
She'll be here any minute now.
-
I expect she'll be here anytime soon.
soon, any minute, anytime soon は、どれも「すぐに、まもなく」という意味をあらわすフレーズです。
その他の言い方:
- I think he'll be here soon.
- He should be here soon.
- Any minute now.
- She should be here any minute now.
- It won't be long.(長くはかかりません)
- She won't be long.
- She won't be much longer.(そんなに長くはかかりません)
回答
-
I think he/she will come soon.
-
I think he/she is coming soon.
英語の場合、状況によって表現がことなるようです。
I think he/she will come soon.
I think he/she is coming soon.
は彼/彼女が遠くからこちらに向かっているところで、到着までは時間がかからない(ので問題ない)、ということを相手に示しています。
ただビジネス会議で、自分側の山田さんがまだ会議室には折らず、別の会議にでていて到着が遅れているような場合、客先に対しては
I think Mr. Yamada will join/be with us soon.
というほうが普通です。