DMMのレッスンで、テキストを間違えて選択してしまいました。そのため、レッスンの冒頭ですぐにテキストを変更したのですが、選んだテキストに対して、講師から「どうしてこれを選んだの?」と聞かれました。深い意味は無く、雑談のような感じで聞かれただけですが、「適当になんとなく」選んだと言いたいです。
この場合、次のような言い方ができますよ。
A: Why did you choose this textbook?
「なんでこのテキストを選んだの?」
B: No special reason. I just decided to get this one.
「特に理由はないよ。ただこれを選んだだけ」=「適当になんとなく選んだだけ」
または次のような言い方もできます。
ーIt was just an arbitrary choice.
「それはだたの気まぐれな選択だった」=「適当に選んだだけ」
ご参考まで!
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
ご質問について、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
I just chose it for no particular reason.
とすると、『なんとなく適当に選びました。』と言えます。
役に立ちそうな単語とフレーズ
for no particular reason 特にこれといった理由もなく
参考になれば幸いです。