二人の会話でA「彼は不器用だけど、割と自分のことわかってる人だから。皆が思ってるより、ああ見えてずっと真面目な人だと思うよ」の後にBが「そんなに真面目なら、彼女のことも大事にすると思うけど」って返すんですけど、ここの真面目はseriousであってるんですか?
この場合、次のような言い方ができますよ。
A: He's a bit awkward, but I think he knows what kind of person he is. I think he's even more serious than we think he is.
「彼はちょっと不器用だけど、自分がどんな人がわかっていると思う。彼は私たちが思っているより真面目だと思うよ」
awkward で「不器用な」
B: If he were that earnest, he would treat his girlfriend better.
「もし真面目なら、彼女のことをもっと大事にするよ」
earnest で「真面目な」
to treat one's girlfriend better で「彼女をもっと大事にする」
ご参考まで!
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。例えば、
A: "He’s a bit awkward, but he really knows himself well. Despite how he seems, I think he’s much more earnest than people realize."
『彼は不器用だけど、割と自分のことわかってる人だから。皆が思ってるより、ああ見えてずっと真面目な人だと思うよ』
B: "If he's that earnest, I’d expect him to treat his girlfriend better."
『そんなに真面目なら、彼女のことも大事にすると思うけど』
と表現できます。
参考になれば幸いです。