世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

教えたくないわけじゃないけれども、って英語でなんて言うの?

〜したいわけじゃないけれどもの言い方おしえてください。

male user icon
TAKUYAさん
2016/10/16 04:29
date icon
good icon

48

pv icon

31673

回答
  • It's not that I don't want to tell you, but...

  • It's not that I don't want to teach it, but...

Hey Takuya!

ユーコネクトの英語コーチのアーサーです。

※ 教える ※
「教える」は場面によって英語の言い方が変わります。
教室のような環境で「先生、学生」の役割として教えると、「teach」と言います。

ただ「情報を伝える」ことだけだと、tellと言います。
Teach a lesson.
Tell a phone number.
Tell an address.
Teach a course.

※ 〜わけではないんだけど ※
このフレーズをよく使って、とても便利です。
英語でいうと基本的に
It's not that ~, but...

したくないわけじゃないんだけど
It's not that I don't want to do it, but...
したいわけじゃないんだけど
It's that that I want to do it, but...

ですからこの場合
It's not that I don't want to tell you, but...

よろしくお願いします。

アーサーより

回答
  • I'm not saying I don't want to tell you.

  • It's not like I don't want to tell you.

・I'm not saying...
〜と言ってるわけじゃない

・It's not like...
〜というわけではない

以上のフレーズが使えます。

(例)
It's not like I don't want to tell you. I'm not allowed to tell this to anyone.
あなたに言いたくないっていうわけじゃない。これは誰にも言っちゃいけないことなんだ。

good icon

48

pv icon

31673

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:48

  • pv icon

    PV:31673

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー