世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

美容院で使う言葉(縮毛矯正、カラーのリタッチ、前髪の分け目を変える)って英語でなんて言うの?

美容院に行った後、友達に「髪型変えたね」と気づいてもらえたので、何をしてもらったかを言いたかったのですが、うまく言えなかったです。
default user icon
AYAMIさん
2015/12/06 20:31
date icon
good icon

29

pv icon

29922

回答
  • I got it straight-permed, a color retouch, and changed the part on my bangs.

    play icon

美容院に行った際、友達に何を変えたかを伝えたいなら、様々な役に立つ単語があります。 上記の例の「縮毛矯正、カラーのリタッチ、前髪の分け目を変える」は英語で: I got my hair straight-permed, a color retouch, and changed the part on my bangs. 単語の絞り込み: 髪型変えたね:straight-perm カラーのリタッチ: color retouch 前髪: bangs 分け目: part 他の関連する言葉: 段を入れた:added layers/got it layered 髪の毛をすいた: thinned out my hair 毛先をちょっと切った:got a trim 髪の毛を切った:got a haircut パーマ:perm 髪の毛を染めた:dyed my hair ブリーチした:bleached my hair 頑張ってください!  :)
回答
  • I got a straight perm.

    play icon

  • I had my roots touched up.

    play icon

  • I changed/switched my hair part(ing).

    play icon

1. 「縮毛矯正」は「a straight perm」。「get」を使って、「I got a straight perm. 」というシンプルな言い方以外に、「have "something" 過去分詞」という表現を使って、「自分以外の誰かに"何か"をしてもらう」という言い回しもよく使われます。 その場合、 I had my hair straightened. (縮毛矯正かけたんだ。) となります。 例) A : Is this your first time having your hair straightened? (縮毛矯正は、今回が初めてですか?) B: Yes, it is. How long is it going to last? (はい、そうなんです。どのくらい持ちますか??) 2. 「リタッチ」は、「touch up」を使います。「根元」は「roots」。 1.の「have "something" 過去分詞」を使って、 I had my roots touched up. (カラー、リタッチしたんだ。) となります。 ちなみに「touch up」は、「部分的に直して、元の状態に戻す」いうことなので、「touch up one's makeup」で「メイク直しをする」という意味にもなりますよ! 例) A: How often do you touch up your make up throughout a day? (1日のうちでお化粧直しって、どのくらいしますか?) B: Maybe two or three times a day. I just brush my hair and reapply balm. (2.3回かなぁ。髪をブラシでといて、リップクリーム塗り直すだけ。) 3. 「分け目」は「part(ing) 」。 「change/ switch one's hair part(ing)」で「分け目を変える」という意味になります。 例) A: You looked different today! (今日、雰囲気違うね!) B: Thank you for noticing! I switched my hair part from a side part to a center. (気付いてくれてありがとう!前髪、分け目横だったけど、真ん中にしたんだ。) ご参考になれば嬉しいです(^^)
Akane 英会話講師/通訳/バイリンガルMC
回答
  • I got my hair cut.

    play icon

  • I got my hair permed. I got my hair dyed.

    play icon

  • I got my hair trimmed.

    play icon

1つめは、基本的な「私は髪を切った」という表現です。 I had my hair cut. と言っても同じことを示します。 2つめは、「私はパーマをかけました」「私は髪を染めました」です。 3つ目は「毛先をそろえてもらいました。」 となります。 共通するポイントは、get 物+過去分詞 の形になっていることです。 「私」が髪を切ったりするわけじゃないので、I cut~ などではなく、こうした言い方にするのがポイントです。
good icon

29

pv icon

29922

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:29

  • pv icon

    PV:29922

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら