回答
-
They are nice kids, but nothing more.
難しいですね。仕事の出来るいい子であること自体、立派な強みだとは思いますが。
"but nothing more"
→「それ以上どうということはない」
おそらく質問者様が求めているのはこのようなニュアンスではないでしょうか。仕事は出来るし、いい子たちだけど、面白みつまりそれ以上の+αがない、という意です。恋愛などにおいて、「あの人はいい人どまり」ということを伝えるためにも用いられる表現です。
"He is a nice guy, but nothing more"
→「あの人はいい人どまり」