世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

1列に並んで下さいって英語でなんて言うの?

Please, line up. ですか?
ならば、I don't like wait in a line.
と言ったら、Oh, you don't like wait in a cue.と返されました。
何か間違っていることを直されたのでしょうか?

cue と line はイギリスとアメリカの違いだと思ってましたが、その方はアメリカ人でした。

default user icon
ASAKOさん
2016/10/27 21:38
date icon
good icon

79

pv icon

42072

回答
  • Please line up in a row.

  • Please stand in line.

  • Please line up single file.

"Please line up." でも大丈夫です。

"cue (queueとも書く)"はアメリカ英語ではあまり使われませんが、たまに使われます。
ニュアンス的には、ただの列というよりも「順番待ちの列」というような感じで「待つ」というニュアンスが強いです。

回答
  • Please line up in 1 (straight) line.

  • Please make 1 straight line (here).

in a queue はイギリス系英語です。 これは、どちらかというと、何かをするために待っている”状態”を表しています。 会話の状況がわからないので何ともいえませんが、Oh, you don't like wait in a cue (queue)は「ジッとしてるのが好きではない」というニュアンスの「列に並ぶのが好きではない」という意味に捉えられます。

通常、よく使われる「列(に並ぶ)」のは2通りあります。
line up:動詞
line-up:名詞

I don't like to line up.((行列を見て)並ぶなんて嫌だ=まだ並んでいない)
I don't like line-up.(行列(に並ぶ)なんて嫌だ=生活・習慣において行列が好きではない)

in a straight line、または in 1 straight line は「一列」です。 後者の方がより強調されています。

グループがわさわさ~といて「(手で指示をしながら→ここに)1列に並んで下さい」という時は2番目も使われます。 1番目との違いは、

1番目:列が乱れている場合(何か列を作ってるのはわかるけど、1列なのか2列なのか曖昧な場合)
2番目:列がない状態で、まっすぐ1列を作りたい場合

状況によって表現も異なりますので、使い分けてみて下さいね。
お役に立てば幸いです☆

good icon

79

pv icon

42072

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:79

  • pv icon

    PV:42072

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー