仕事で、(製品開発の進捗は)どう?と聞かれたときの返答です。
うまく行く、は go well で日本語と同じような表現をします。
うまく行っていない、と言いたいときは例文のように not going well で表します。
Well, things are not going well. いやぁ、なかなかうまくいきませんね。
というように使ってみてください。
回答したアンカーのサイト
Yumi’s English Boot Camp
質問者さんへ
以前のご質問への解答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
「うまくいっていない」というニュアンスでは
ありませんが、「まだまだ長い道のりです」という
感じで、
We still have a long way to go.
と、例えばため息交じりで話せば
「障害が多い」「簡単ではない」という
ことをほのめかすことができます。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
質問者さんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
おっしゃられている内容は、他のアンカーの方も回答されているように、以下のように表現できると思いました。
It's not going well.
「それは上手くいっていない」
go wellは、そのまま「上手くいく」の意味です。
例:
Our business is going well.
「私たちのビジネスは上手いっている」
Everything went well.
「全てうまく行った」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」