I have to hurry because I have to move to a different classroom.
こんにちは。
まず、「移動教室」を「小中学校の授業の一環として、たとえば、社会科で教室を出て、消防署や下水処理場、博物館などにでかけて、現地で観察や学習を行ったりするもの」(Wikipediaより)ではなく、「学校内で、自分のクラスの教室から音楽室や理科室に移動して行う授業」と考えて回答させていただきます。
アメリカでは、中学校から「移動教室」の授業が基本のため、「移動教室」という概念自体があまりありません。「移動」することが普通だからです。小学校までは「クラス」があり、だいたいの授業を同じ教室で行います。もちろん、音楽や理科のような授業では日本と同様に移動して行うこともあります。このような時は go to the music room(音楽室に移動する)のような簡単な表現を使っていました。
例:
Hurry up, we need to go to the music room.
はやくしろ、音楽室いかなきゃなんだから。
中学校や高校では、ホームルームっぽいのが朝にあったりなかったりで、それ以外の授業は自分で決めて毎回教室の移動がありました。
例:
A: Where's your next classroom?
次の授業どこ?
B: 603... I'd better get going or I'll be late.
603だよ…そろそろ行かないと遅れちゃう。
最後に、日本の学校で英語を話しているとして、直訳しました:
I have to hurry because I have to move to a different classroom.
別の教室に移動しなきゃだから急がなきゃ。
ぜひ参考にしてください。
英会話講師のKOGACHIです(^o^)/
おっしゃられている内容は、
I have to hurry to a different classroom.
「違う教室に急がないといけない」
のように表現しても良いと思いました(*^^*)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪