出た!そのギャグ!
出た!それ、昨日習ったやつ!
出た〜、それ好きだね〜
多分英語で色々なこの意味の表現がありますが、多く使っているのはこれだと思います。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
Here he goes again! は日本語に訳すのが難しいですが、例えば、ある彼に定番のギャグやお決まりの行動があった場合、「また出たよ、彼のあれが!」という感じで使います。面白い時にも使いますし、不愉快な時にも使えます。
There you go!も「いいぞ!」「その通り!」「はい、どうぞ」など色々な意味があるこれまた日本語に訳しにくいフレーズですが、3番目の「出た〜、それ好きだね〜」あたりには使えそうな気がします。
今回の、That’s it!!は「それそれ、出たぜおいおい」くらいのニュアンスです。
すごくシンプルですが、やはり指示語を用いた表現なので、その分意味のバリエーションも多くなります。itなのでシチュエーションごとに意味も変わるのも当然ですよね。ただ「それ!」と強調しているのは共通して言えることです。
回答したアンカーのサイト
ZAKIYAMA ENGLISH