英語でこのように言うときは、「もの」を主語にするのではなく、「店」を主語にするのが自然です。
その場合、代名詞は、itではなく、theyを使いましょう。
- They didn't have/sell the kind of thermometer I wanted.
ほしかった種類の体温計が売っていませんでした。
デジタルの温度計をa digital thermometerという一方で水銀計をa mercury thermometerと言います。
They don't sell a mercury thermometer.
水銀計温度計は売ってなかったよ。
I didn't see any mercury thermometer. I just saw some digital thermometers in the pharmacy.
水銀計は見てないね。いくつかデジタルのは薬局で見たけど。
They didn't have it=なかった
They didn't sell it=売ってなかった
Theyとはお店など商業施設を指します。
水銀のはなかったけどデジタルでもいい?と聞きたい場合は:
They didn't have mercury thermometers, but did you want the digital kind?=水銀の体温計はなかったけど、デジタルのやつでよければ欲しい?
They only sell the digital kind, but is that okay with you?=デジタルのやつしかないけどそれでいい?
などと表現しましょう。
You could say the item was "Out of stock" meaning it is unavailable or they have sold out of that item.
Example - "I wanted to buy a thermometer, but the store was out of stock." or "My favorite drink was out of stock at the store."
Another thing expression you can use is "the item was unavailable."
For example, "I looked online for a thermometer, but the item was unavailable online." or "If the item was unavailable online, you should check the store."
"Out of stock" という表現が使えます。これは「在庫がない」「品切れ」という意味です。
【例】
"I wanted to buy a thermometer, but the store was out of stock."(体温計を買いたかったけど品切れでした)
"My favorite drink was out of stock at the store."(お気に入りの飲み物が品切れでした)
また、"the item was unavailable"と言うこともできます。
【例】
"I looked online for a thermometer, but the item was unavailable online."(インターネットで体温計を探しましたが、売っていませんでした)
"If the item was unavailable online, you should check the store."
(インターネットで売っていなかったのなら、お店を調べた方がいいですよ)
You would say all of these sentences to someone you know. They are all quite casual, and something you might say to a friend or partner when you return home from the shop, or tell them about your experience. If the person already knows what you are talking about, you could also just say 'they didn't have it' as they will know what 'it' is.
You can refer the the shop as 'the shop' or as 'they'. You could also say 'I went to the shop today, but they didn't sell the one I wanted'.
これらは全て、親しい人に対して使う言い方です。どれもかなりカジュアルです。お店から帰ってきたときや、自分の経験について語るときに、友達やパートナーに対して使えるかもしれません。
何について言っているのか相手が既に知っているときには、単に 'They didn't have it' と言うこともできます。'it' が何を指すのか分かるでしょうから。
お店のことは 'the shop' あるいは 'they' と表せます。
次のように言うこともできます。
'I went to the shop today, but they didn't sell the one I wanted'
(今日お店に行きましたが、私が欲しかったのはありませんでした)
We often use the phrase 'all out' to mean 'completely gone' or 'totally empty'. We might say 'I'm all out of pizza.' or 'I'm all out of cigarettes.' for instance. The word 'left' in the phrase 'But there weren't any left' comes from the word 'leftover' which means 'overflow' or 'surplus' or 'extra'. Hope this helps.
何かが完全になくなっていることや、空っぽになっていることを表すときには、'all out' というフレーズがよく使われます。
例えば:
'I'm all out of pizza.'(ピザを切らしている)
'I'm all out of cigarettes.'(たばこを切らしている)
'But there weren't any left'(でも、何にも残ってなかった)の 'left' は 'leftover' という言葉から来ています。
'leftover' は「余り」「残り」「余分なもの」という意味です。
This sentence has two negative ideas so it's important to use "any" instead of "no" to make sure that you don't have a double negative. You can also change "The store" for the name of the store. I hope that this helps! :)
この文では二つの事柄を否定しています。ですから、二重否定にならないよう "no" ではなく "any" を使うことがポイントです。
"the store" の代わりにお店の名前を言うこともできます。
参考になれば幸いです!