回答
-
Hmm, I'm thinking of ditching the club activities tomorrow.
-
Hmm, I'm thinking of skipping the club activities tomorrow.
-
Hmm, I'm thinking of playing hooky during the club activities tomorrow.
サボるは英語でいくつかの言い方あります。
1. "skipping"
2. "ditching"
3. "playing hooky" *ちょっと古い表現ですけど、たまに使っています。
4. "cutting" *注意点があります。"Cutting"は授業だけと一緒に使えます。"Cut class/cutting class"はセットで覚えてください。仕事、部活、アルバイト等と一緒に使いません。
例えば、
I will skip work tomorrow. ○
I skipped school yesterday. ○
I will skip class today. ○
I will ditch school tomorrow. ○
I ditched work yesterday. ○
I will ditch class today. ○
I played hooky from school yesterday. ○
I will play hooky from work today. ○
I will play hooky from class tomorrow. ○
I cut work yesterday. X (Cut は work と使いません!)
I cut class yesterday. ○
I will cut class tomorrow. ○
すべての言い方は、ちゃんとした理由がないけど、仕事とか、学校へ休むことにします。もしかしたら、遊ぶためという意味合いがあります。
回答
-
I think I'll skip my club activities tomorrow.
-
I don't feel like going to practice. I'll take a break tomorrow.
-
I'm not in the mood for team practice tomorrow. I'm skipping.
「部活」というのは日本語では一つでいろいろと示すが英語ではクラブによって言い方が変わります。
Club activity
一般的の部活(本格的なスポーツチーム以外)
team practice
スポーツの練習を含む部活
シンプルに→
(after school) practice
一般的の部活や習い事、リハーサル、何かの練習を含めます(試合の練習など)
部活に限らないのですが、学生同士は部活といういみで良く使います。
I have basketball practice. バスケット部活
I have tennis practice.今日テニス部活があるんだ。
I have dance practice.ダンスリハーサル
rehearsal
劇団の部活(本番前の練習、リハーサル)
I have drama rehearsal so I can't study with you tonight.
今夜演劇部活があるので一緒に勉強できなんだ。
I don't feel like going→行き気分じゃない
I'm not in the mood for→行く気分ない
skipやtake a break→サボる、いかない
cut class→学校をサボる
❌cut practiceとは言いません。skipやnot goやtake a breakをお勧めします。
回答
-
Well, I might want to bunk off practice tomorrow.
今回のポイントである「サボる」は、bunk offで表現できます。そして、might/may want to doで「サボりたいかもしれない→サボろうかな」という意味になり、今回のサボりたいというニュアンスにぴったりだと思います。
他の表現でも、play truant/hooky「仕事や学校などをサボる」というのがあります。truantは人称名詞で「サボり学生、無断欠席者」を示します。playと組み合わせることで「サボり学生を演じる→サボる」という意味になります。一方、hookyは名詞で「ずる休み」を表し、playと合わせて「ずる休みをする」という意味になります。
この他にも、こういう学生らしい動詞があるのでご紹介いたします。procrastinate「ぐずぐずする、後に回す」は、よくある「明日やろうはバカ野郎」という表現がぴったりな人の動詞です。ざきやまもどうしてもいつも後回しにしてしまいます。
回答
-
I think I'll play hooky from club activities tomorrow.
日本語の「サボる」は英語でいろいろと表現できると思いますが、1つ play hooky というフレーズをご紹介します。
仕事や学校などをズル休みする、というときによく使います。
play hooky from work / school の形で使えます。
あとはやはり skip ですよね。
高校のときの米国人教師はいつもこの skip class という言い方をしていました。
I think I'll .... もけっこう使える言い回しで「...しようかな」に近いニュアンスです。
I'll ... の前に I think というクッションを置くことで断定を避けている感じを出せます。
回答
-
skip
様々な言い方がありますが、良く「サボる」の時に skip(飛ばす)が使われることが多いです。
例︰
I'm thinking to skip the club activities.
=部活サボろうと思ってるんだ。
I want to skip class tomorrow.
=明日授業サボりたいんだよね。
是非参考にしてみてください。