薬局に行って薬を購入したい
★I have a sore throat and am coughing up phlegm.
(喉が痛くて咳をすると痰が出ます。)
★Do you have any good medicine for the symptoms?
(この症状に効く薬はありますか?)
a sore throatで喉が痛いという意味、
cough up phlegmで咳をして痰が出る、という意味です。
〜はありますか、と聞きたいときには
Do you have any 〜?という表現が便利です。
回答したアンカーのサイト
「英語アレルギー克服アドバイザー!タナカミカのブログ」
sore throatは「のどの痛み」という意味です。
「たんが出る」は、bring up phlegm、またはcough up phlegmと言います。
Do you have something for that?のsomethingは、暗に「この症状を治せる薬」を指しています。
ちなみに、「咳が出る」は、bring up coughsとは言わずに、coughとなります。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校