世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

立ち直れそうにありません。って英語でなんて言うの?

先日、たまたま受けたがん検診で父・祖母ともにがんであるということが発覚。
そのことを話すとたいていは「Cheer up!」や「Are you ok...?」などを言われるのですが、
問題はここからです。
『返答どうすればいいんだろう?』そこで考えたのが「立ち直れそうにありません。」...しかしっ!英語でなんて言えばいいのかわからない!
...。ダメじゃん...。誰か英語にして下さい!

default user icon
yuzukiさん
2016/11/19 18:06
date icon
good icon

26

pv icon

25139

回答
  • I don't think I can get over this easily.

  • I think I need some time to get over this.

I don't think I can get over this easily.
簡単には立ち直れそうにないよ。

I think I need some time to get over this.
立ち直るのは時間が必要だよ。

get over:乗り越える

大変な状況ですがすこしでも早くご家族が回復されますように。
お大事になさってください。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • I feel hopeless...

yuzukiさんへ

だいぶ以前のご質問への回答となり恐縮ですが
少しでも参考として頂けますと幸いです。
私がさっと発想できたのが、hopeless という
単語です。

hope が less(ない)

ということで、日本語で言うところの「望みが
持てない」つまり「心が折れる」という状況に
個人的にはぴったりくるなあと考えております。

裏付けとしまして、イギリスの乳がんに関する
ネット上の掲示板にて、乳がんとの診断を受けた方が、
feeling of hopelessness という表現を実際に使っておられます。
( 内容が内容ですので、参考元は控えさせて頂きます )

ここでは hopelessness は名詞になるのですが
今回お尋ねの yuzuki さんの御状況に合わせますと、

 I feel hopeless ...

で良いでしょう。

・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
yuzukiさんの英語学習の成功を願っております。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄

good icon

26

pv icon

25139

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:25139

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー