世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

正確には8時前3分ですって英語でなんて言うの?

おおよそ8時です。や
正確には8時前3分です
と教えてあげたい

default user icon
TAKASHIさん
2016/11/24 19:59
date icon
good icon

17

pv icon

9298

回答
  • 8:03 to be exact.

こんにちは。

to be exact は「正確には」という意味の表現です。

例:
A: What time is it?
今何時?
B: It's 8 o'clock. 8:03 to be exact.
8時だよ。正確には8時3分。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • It's around 8:00.

  • It's exactly 3 minutes to 8.

例題1は「8時くらい」という曖昧な表現です。
例題2は、「正確には8時3分前です」と、正確な時間を表現しています。
「~分前」にはbeforeは使いません。
”○○ minutes to ××”という言い方で、「××時○○分前」と表現します。
"quarter to 8"で「8時15分前」=「7時45分」
"quarter past 8"で「8時15分」
quarterをhalfに置き換えると、それぞれ「8時30分前」=「7時半」、「8時半」となります。

Akiko Shibahara フリーランス通訳翻訳
回答
  • It's three to eight, to be exact.

"正確には8時3分前です"は英語で、
It's three to eight, to be exact.
と言うことが多いです。話し言葉の想定で回答しています。

おおよそ8時ですなら
It's almost eight
と言うことが多いです。

I hope this will help you.
お役に立てば嬉しいです。

Connie H イギリス出身翻訳家
good icon

17

pv icon

9298

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:9298

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー