世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

理解されたいって英語でなんて言うの?

誰もが人に理解されたいと思っているのではないでしょうか

default user icon
( NO NAME )
2016/12/09 19:09
date icon
good icon

4

pv icon

8138

回答
  • I want to be understood

  • Everyone wants to be understood

Hey there!

ユーコネクトのアーサーです。

確かに、誰もが人に理解されたいと思っていますね。

※ 受け身 ※
日本語で「〜される」というと、英語で「be ~ed」とよく言います。

愛する= love
愛される = be loved

などなど。

※ 〜たい ※
「〜したい」と言いたい時、「want to ~」と言います。

ケーキを食べたい = I want to eat cake

「be 〜ed」 + 「want to」を合成すると
want to be ~ ed と言います。

愛されたい = I want to be loved.

「理解する」というのは「understand」ですので、

I want to be understoodと言えます。

誰もが理解されたいと思っている
Everybody wants to be understood.

お役に立てると嬉しいです!

よろしくお願いします!

アーサーより

回答
  • I want to be understood.

  • I want to be heard.

be understoodは、understand の受け身形。日本語をそのまま訳した感じなので理解しやすいのではないでしょうか?

be heardは、hear の受け身で『聞いてもらう、聞かれる』となりますが、自分の意見や思いを聞いてもらいたい、という場合にこのように言います。聞いてもらう、は必ずしも同意してもらうことではありませんが、自分の心の中を明らかにする機会を得られたということなので、場合によっては『理解される』という意味にもなると思い、追記しました。

good icon

4

pv icon

8138

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:8138

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー