私の文章も文法的には合ってますよね?って英語でなんて言うの?
オンライン英会話の先生によってはただテキスト通りに文章を覚えてくださいと言われるので、テキストとは違っても自分が作った文章が文法的には合っているかを聞きたいです。
回答
-
How's my grammar?
-
Is the grammar ok?
simple is bestということで今回提案したのはこの二つです。
すぐに言えて自然です。
How's my grammar?やIs the grammar ok? 文法大丈夫?
Could you correct my English if it's off?
英語間違ってたら直してくれる?
it's off→あってない
回答
-
Is my sentence also grammatically OK?
-
Is my sentence grammatically correct?
-
Am I speaking grammatically correct sentences?
一番、近い表現としては、3番目の、Am I speaking..? が良いと思います。
あるいは、直接的に、I would like to make sure whether my sentences I spoke are correct ones or not? と聞いてみてもよいかもしれません。
回答
-
Is this also grammatically correct?
Is this also grammatically correct? = これも文法的には合ってますか?
Is this grammatically correct?=これは文法的に合ってますか?
でも勿論いいのですが、alsoと入れると「それが合ってるのは分かるけど、これはどう?」と自分の聞きたい方に注目を浴びせる事が出来ます。更に強調したい時はちゃんと言葉にして伝えるのが一番かと思います:
I understand that the textbook phrases it a certain way, but is this also grammatically correct? =教科書ではこう言う言い方だけど、この言い方も文法的に合っていますか?
文法的に合っていてもぎこちない言い方ですと"awkward wording/phrase/phrasing"と言います。
That's grammatically correct, but it's rather awkward wording. =文法的には合っているけど、何かぎこちない言い方だよ。
awkward =ぎこちない、変、場違い