世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

○○いた?、○○あった?って英語でなんて言うの?

子供に対して、

「猫ちゃんいた?(^^)」
「おじさんいた?( ・∀・)」
「おもちゃあった?(^^)」

○○はいましたか?
○○はありましたか?

のニュアンスで聞きたいです。
よろしくお願いします。

default user icon
satoさん
2016/12/16 17:56
date icon
good icon

13

pv icon

14286

回答
  • Was there a ~?

  • Was the ~ there?

Hey there!

ユーコネクトのアーサーです。

子供が猫のことを前から知っているかによって言い方が違います。

以前見たことのある猫だったら
Was the ~ there?
これは「この前見た猫がいた?」という意味です。

特定な猫ではな場合は「was there a cat」と言います。

A: Was the cat there?
B: No he wasn't.
A: Oh... was there a cat?
B: Yeah! She was really cute!

お役に立てるとうれしいです!

よろしくお願いします。

アーサーより

回答
  • Was 〇〇 there?

  • Did you see 〇〇?

  • Did you find 〇〇?

文脈にもよると思うのですが、
「おじいちゃんいた?」などは
Did you see 〇〇?のように「会った?」と聞いてもいいと思います。

「おもちゃあった?」は「見つかった?」というニュアンスであれば
Did you find 〇〇?も使えます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Was the cat there?

電話でも良く使う表現です。
例えば電話をかけて「Davidはいますか?」と聞くときにはIs David there?と言います。
おもちゃあった?の場合は特定のおもちゃでは無いのでWere there any toys?が良いと思います。

good icon

13

pv icon

14286

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:14286

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー