考えをまとめるって英語でなんて言うの?
頭の中がぐちゃぐちゃで自分が何を言いたいのかわからないときに使いたいです。
回答
-
I want to organise my thoughts.
organise my thoughts「自分の考えをまとめる」という使い方があり、アメリカンドラマのFriendsにて、ジョーイとチャンドラーの会話中にもこんなセリフがありました。
C: Where are you going, Joey?
J: For a walk.
C: Do you mind if I join you?
J: Actually, I'd rather be alone...you know, I really need to...organise my thoughts.
C: Your thoughts?...plural?
J: All right, fine! I only have one thought.
ジョーイに考えが複数以上あるのかと、チャンドラーがからかったシーンです。このように、thoughtsを複数形にすることで「考えをまとめる」という意味になります。
回答
-
put one's thoughts together
put togetherは「~をまとめる」という意味の句動詞です。
「考えをまとめる」はput one's thoughts together
といいます。
考えがまとまらないと言いたい場合は
I can't put my thoughts together.
と言います。
似た意味の熟語でput one's heads together
があります。
「頭を集める」⇒「一緒に考える、知恵を集める」
という意味になります。
Let's put our heads together.
一緒に考えよう
という風に使います。
一緒におさえておくと会話の幅が広がります。
参考になれば幸いです。
回答
-
I lost my train of thought.
頭がぐちゃぐちゃで何が言いたいのかわからない時に使う表現です。
Lost train of thought「一連の思考の流れ」を見失ってしまった。
=頭がこんがらがっちゃった
時に使います。
プレゼンテーションで次の句が繋げない時に、
「ちょっとこんがらがってしまった」
何て感じでも使います。