寝てても良いよ(寝ても良いよ)って英語でなんて言うの?
車に乗って、眠そうにウトウトし始めた子供に対して
「○○君、寝てても良いよ(寝ても良いよ)(^^)」
と、声掛けしたいです。
よろしくお願いします。
回答
-
You can sleep if you want.
寝ていたければ寝てもいいよ、という意味の例文です。
この場合のcanですが、「~することができる」という可能の意味ではなく、「~してもよい」という許可を表します。
mayと同じですが、日常会話ではmayよりcanのほうが普通に使われます。
You may sleepと子供に言うのはちょっと強すぎて、「寝ていてもよろしい」という感じになってしまいます(笑)
回答
-
You can take a nap
-
Go ahead and take a nap if you're sleepy
You can take a nap =少し寝てもいいよ
nap =昼寝、少し寝る事
Go ahead and take a nap if you're sleepy =眠いなら気にしないで寝てもいいんだよ
Go ahead =どうぞ
どうぞ寝て下さい、ってとこです。
回答
-
You can go to sleep.
-
You don't have to stay awake.
-
Go ahead and take a nap.
You can go to sleep.
寝てもいいよ。
You don't have to stay awake.
起きてなくてもいいよ。
Go ahead and take a nap.
お昼寝しちゃっていいよ。
stay awake は「寝ずに起きている」といった意味です。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!
回答
-
You can go to bed if you want.
ご質問ありがとうございます。
・「You can go to bed if you want.」
=寝ても良いよ。
(例文)I'm really sleepy, mom. //You can go to bed if you want.
(訳)ママ眠いよ。//寝ても良いよ。
(例文)You can go to bed if you want. It's 9 already.
(訳)寝ても良いよ。もう9時だよ。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco