世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

流行りだしたのは最近になってからって英語でなんて言うの?

こんなにたくさんの人がマスクするようになったのって、結構最近になってからだよなぁとふと思いまして。
default user icon
hirosanさん
2015/12/21 01:22
date icon
good icon

6

pv icon

8061

回答
  • It's quite recently, this came in fashion.

  • It became prevalent more recently.

単に、recently, でも最近になって、という意味で使えます。 quite recently, more recently,なども、同様の意味で使えます。
回答
  • That has started to become much more common these days.

  • You see that a lot more lately.

流行りがマスクに関してなら、次のような言い方が自然で良いでしょう。 ーThat has started to become much more common these days. 「最近かなり当たり前になった」=「最近流行り出したよね」 ーYou see that a lot more lately. 「最近もっと見る」=「最近はやり出した」 ご参考まで!
回答
  • It’s only gotten popular very recently.

It’s only gotten popular very recently. (流行りだしたのは、最近になってから)。 Gotten popular 流行りだした Very recently ごく最近 The trend of wearing surgical masks has only gotten popular very recently. (マスクをつけるのが流行りだしたのは、最近になってからだよ)。 日本でいうマスクは 英語では surgical mask (手術用マスク)です。 参考に!
good icon

6

pv icon

8061

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:8061

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー