会議中、議論があちこちに飛ぶって英語でなんて言うの?
会議で、出席者が議題から外れた事を発言しだして結論がまとまらす、結論が議題から全く外れたものになってしまう状況。
回答
-
During the meetings, the discussion goes all over the place.
「議論」って色々な意味がありますが会社の会議で行う議論は言い争いではなかったら discussion (討議)と呼びます。
「〜(名詞)中」は during ~ になります。そして 会議中は during the meetings になりました。meetings を複数形にしましたが「今回の会議」の意味だったら単数形の the meeting に変えられます。
「あっちこっとに飛ぶ」のイメージをとらえる英語の表現は to go all over the place です。to go は「飛ぶ」のイメージをとらえるわけは all over the place が付いているからです。 all over the place はあっちこっち、どこも、いたるところに、と言う意味です。そして、いたるところまでに「行く」(飛んだ)と言います。
人はだらしない性格があるも "all over the place" と修飾します。
He is all over the place. 「彼はだらしない。(きちんとしたタイプではない。)」