世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

眠かったけど、それよりも行きたくなかったからって英語でなんて言うの?

何かの誘いを断った理由として。「それより」というところを特にお願いします。

male user icon
Fumiyaさん
2017/02/01 21:55
date icon
good icon

6

pv icon

5974

回答
  • I was sleepy, but more than that I actually didn't feel like going.

  • I was sleepy, but apart from that I actually didn't feel like going.

「それより」は "apart from that" , "more than that" でも言えます。

上記の例文での文章の流れでは "actually" 「実は」を入れた方が自然な英語に聞こえます。

I didn't feel like going = 行きたくなかった
I was sleepy = 眠かった

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • "I was sleepy, but more than that, I didn't want to go."


「眠かったけど、それよりも行きたくなかった」という表現を英語で言いたいときは、多くの表現がありますが、特に「"I was sleepy, but more than that, I didn't want to go."」や「"I was tired, but apart from that, I actually didn't feel like going."」という表現が適しています。

  • "I was sleepy, but more than that, I didn't want to go.”
    このフレーズでは、"more than that" という語で「それよりも」という意味を表現し、「行きたくなかった」という部分は "I didn't want to go" と言います。直訳すると「眠かったけど、それ以上に行きたくなかった」となります。

  • "I was tired, but apart from that, I actually didn't feel like going."
    このフレーズでは、"apart from that" という語で「それは別として」という意味を表現し、「行きたくなかった」という部分は "I didn't feel like going" と言います。直訳すると「疲れてはいたけど、それは別として、本当は行きたくなかった」となります。”actually"を入れることで、"I was tired"という事実とは異なる本音を強調しています。

役立つフレーズ:
"I was sleepy but..." 眠かったけど...
"more than that" それより...
"apart from that" それは別として...
"I didn't feel like going" 行きたくなかった
"I didn't want to go" 行きたくなかった

good icon

6

pv icon

5974

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:5974

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー