もう夜だから静かにしようねって英語でなんて言うの?
寝る時間が近くなっても、ハイテンションで遊んている子供に対して、
「もう夜だから静かにしようね(^^)」
「もうすぐ寝る時間だから、少し落ち着きなさい」
のようなニュアンスで言いたいです。
よろしくお願いします。
回答
-
It's bed time! Relax!
-
Bed time! Calm down!
「もう夜だから」(=もう寝る時間だから!)というのは、
「It's bed time!」
「Bed time!」
などで表せます。
「静かにしようね」ですが、「落ち着いて!」という意味と捉えて、
「Relax!」
「Calm down!」
と表現できます。
ご参考にされてください☆
回答
-
Turn off your voice. It's bed time.
-
It's time for you to calm down because it's almost time to sleep.
「もう夜だから静かにしようね」「もうすぐ寝る時間だから、少し落ち着きなさい」は以下のようになります。
1)Turn off your voice. It's bed time.
=声のスイッチを消して(=静かにして)。寝る時間だよ。
小さい子によく使う表現の一つに「Turn on/off」を使った表現があります。
例)Turn on your listening ear=聞く耳のスイッチを入れて=ちゃんと聞きなさい
今回は「声」のスイッチを消す=静かにする、という比喩的な表現を使って表すこともできます。
2)It's time for you to calm down because it's almost time to sleep.
=もうすぐ寝る時間だから落ち着きましょう
小さい子によく使う表現の一つとして、「Turn on/off」と同じぐらいの頻度で使われる表現、「It's time for 人 to 動詞の原形 ○○」があります。
It's time for you to read a book =本を読む時間だよ
It's time for you to take a bath =お風呂入る時間だよ
回答
-
Hush! It's night-time, so please pipe down.
-
Shh! Please lower your voice now as it's nearly time for bed.
Pipe down means to be less noisy or not to talk at all.
Hush or shh is a term used to tell someone to be quiet.
Lower your voice means to speak in a softer voice. Time
for bed means it's time to sleep.
Pipe downとは、騒音が少ないか全く話さないことを意味します。
Hushまたは、shhは、誰かに静かにして欲しいことを告げるために使用されているものです。
Lower your voiceは、より柔らかい声で話して欲しいときに使います。
Time for bedは、眠る時間だよ、と伝えるときに使います。
回答
-
1. Keep the noise down!
-
2. If you disturb us one more time, you're grounded for a week!
Keep the noise down = to make the level of noise lower and keep it lower.
"Please keep it down. You are just too noisy. Keep the noise down, or I will call the police."
To be grounded = -to be restricted to your home.
This is a typical punishment for a child in the UK if they have done something bad or misbehaved.
"If you don't get back home by 10pm, you'll be grounded for a month!"
Keep the noise down = 音のレベルをさげる、小さいままにしておくことを言います。
"Please keep it down. You are just too noisy. Keep the noise down, or I will call the police."
静かにしてください。うるさすぎますよ。音のレベルをさげてください。さもないと警察を呼ぶわよ。
To be grounded = -家に閉じ込められる。
UKでは、これは何か悪いことをした子供へのよくある罰ですね。
"If you don't get back home by 10pm, you'll be grounded for a month!"
10時までに帰ってこなかったら一か月家で閉じ込めるぞ!
回答
-
Can we play a game? Who can be the most quiet?
-
Can we have a rest time? It's almost time to sleep.
-
This is a whisper game. We will use very very soft voices now.
夜だから静かにしたい。そろそろ落ち着いて寝る準備をするという
ニュアンスで使える表現をご紹介します。
子供に
「寝なさい!」
「静かにしなさい」と言っても効果ないですよね。笑
私にも8歳、5歳、2歳の子供がいますが、
寝なさいって100回言っても寝ませんし、
静かにしなさいって1000回言ったところで静かにはなりません。
ならば、一緒に~しようというニュアンスで攻めます。
Can we play a game? Who can be the most quiet?
ゲームしよっか?誰が一番静かになれるかな?
Can we have a rest time? It's almost time to sleep.
休憩しようか?もうそろそろ寝る時間よ。
This is a whisper game. We will use very very soft voices now.
これはウィスパーゲームよ。すごく小さな声で話そうね。
と言って、こそこそ話につかう声で話します。
結構子供たちは、ノリノリになってくれますよ。
そこにドラゴンがいることにしよう!
ドラゴンを起こさないように、静かにしよう!なんて
仮想ゲームのようにして、ママもノリノリで参加すると
効果的です。
回答
-
Please keep your voice down my baby, its sleeping time now.
-
Please stop making a noise sweetheart because we need to sleep now.
Small children normally fear sleeping because they think that they won't wake up. As a result, they keep on talking in order to stay awake. So, you either have to tell them a boring bed time story or sing them a song. Otherwise you may have to say:
Please keep your voice down my baby, its sleeping time now.
or
Please stop making a noise sweetheart because we need to sleep now.
Being polite and loving to your child might work wonders.
子供は一生起きないかもしれないと勘違いして寝るのを怖がります。その結果起きようと努力してたくさん話します。こういう時には子守唄などを歌わなければなりません。 またこれらを言わないといけません:
(英文)
Please keep your voice down my baby, its sleeping time now.
or
Please stop making a noise sweetheart because we need to sleep now.
(訳)
小さな声で話そうね。もう寝る時間だよ。
または
静かにしようね。私たちはもう寝ないといけないよ。
丁寧に言うのがいいと思います。
回答
-
It's almost time for bed so let's quieten down a bit, okay?
-
It's nearly bed time now so let's calm down a bit, shall we?
-
It's bed time now so let's have some quiet time, yes?
質問された人は自然に答えなくなりますので、shall we? や okay?などを最後にtag questionして、お子さんの目を引きましょう。
1と2は、「そろそろ寝る時間だよ」という意味で、3の方が「もう寝る時間だよ」という意味になります。