2歳児“イヤイヤ期”真っ只中の子供に、友達に優しくして欲しい時こう言いたいのですが、なんと言えば良いのでしょうか?
聖書で『Do unto others as you would have them do unto you. 』とゆう反対の意味がありましたが、もう少しカジュアルに、子供にも分かるように口語的に言いたいです。
How would you feel if somebody did the same to you honey?
Do you like someone doing the same to you, sweetie?
Don't do it if you don't like people doing the same to you, sweet heart.
そうですね、キリスト教国である英語圏の国々では正にその聖書から引用した有名な句で教えられるのが一般かもしれません。
一方では幼い子にもっと分かり易く伝えるには仰る通りもっと分かり易い言葉で表現した言い方がいいかもしれません。
同時に、幼い子に話しかける実際の表現となれば表現の最初か最後に愛情を込めて呼びかける言葉、”honey", "sweetie", "sweet heart" などを付け加えれば淡々としたきつい言い方にはならないでしょう。
そこでまずは最初の英訳例、”How would you feel if..." = 「もし〇〇だとしたらどう感じる?」というナゾかけのような言い方、実際によく聞くフレーズでもありますね。これに "if somebody did the same to you" 、「もし同じことされたら」と足してあげれば非常に簡単な単語のみを並べた分かり易い表現になります。
二個目の英訳例もちょっとだけ形変え、同じように簡単な単語だけを使った表現。ここでは ”do you like" という動詞の疑問になっていますので、「喜ぶかしら?」=「どう思う、感じるかな?」というニュアンスでも話しかけているお子さんが「I don't like it!!」(嫌だ)と答えやすいよう、最初の英訳例より、もっと分かり易く親切に誘導してあげるような質問形式にすることもできるかもしれません。
最後の英訳例はほぼ直訳ですね。「〇〇しちゃいけませんよ~!」という直接的な表現。これらの他にも英語には熟語や造語などを使った表現もありますが、なんせ小さいお子さんに話しかけるのであれば、なるべく簡単な単語を使ってそのままの意味となる分かり易い、単純な表現がいいかもしれません。
少しでもお役にたてたら嬉しいです。
Treat others the way you want to be treated.
→人にやられて欲しくないことをしてはダメ。
子どもをしつける時によく使われる言葉だと思います。ただ、2歳の子に言って理解してもらえるかは分かりません。。
回答は一例ですので、参考程度でお願いします。
ありがとうございました