世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

逃がした魚は大きいって英語でなんて言うの?

失ったものが一段と惜しいと思われる時

default user icon
( NO NAME )
2015/12/27 11:54
date icon
good icon

15

pv icon

20042

回答
  • You don't know what you've got, til it's gone.

  • I didn't realize what I had until I lost it

英語でそのままの直訳「逃がした魚。。。」は通じないので
意味のニュアンスで訳します
You don't know what you've got, til it's gone.
失った時やっとその良さが分かる

回答
  • You don't realize how important it is until it's gone / too late

  • Take something for granted

You don't realize how important it is until it's gone / too late = なくなってから/手遅れになってからその大切さに初めて気付く

例: I didn't realize how fortunate I am until I talked to my classmates about their financial situation = 他のクラスメイトの金銭事情を聞くまでは自分がいかに恵まれてるか気付かなかった。

Take something for granted = 有り難みを忘れて、当たり前と思う

例:
I took Michael's ability to bring the team together for granted. It's so different now that he's gone.= マイケルの人と人を繋ぐ社交的スキルを当たり前と思ってしまっていたが、居なくなった今は全く状況が変わってしまった。

回答
  • You missed a very big chance.

  • I missed a very big chance.

おっしゃられている内容は、文脈によっては、以下のようにも表現することもできるかなと思いました(^_^)
You missed a very big chance.
「あなたすごく大きなチャンスを逃しましたよ」
I missed a very big chance.
「私はすごく大きなチャンスを逃してしまった」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

15

pv icon

20042

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:20042

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー