世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

残り物には福があるって英語でなんて言うの?

一番最後に残ったものに利得があるという意味

default user icon
( NO NAME )
2015/12/27 12:11
date icon
good icon

32

pv icon

23619

回答
  • Sometimes the lee is better than the wine.

  • Last but not least.

>残り物には福があるって英語でなんて言うの?

ワインについての、古いイタリアのことわざがありますが、

「Sometimes the lee is better than the wine.」

です。

直訳すると、

「時には、酒よりも澱の方が良い。」

という意味になります。

しかし、 一般的に聞き慣れない表現ではあるので、
英語のスピーチなどでよく聞く「last but not least」を状況に合わせて調整することをオススメします。

意味としては、

「最後になりましたが(今日話す話題として、最後とはいえ)、これも他に劣らず重要なことです」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A: Mom, why does no one ever pick me for their team until last?(「学校でいつも最後までチームに選ばれないのは何で、お母さん?」)
B: Don't sweat it, Billy. Though last, you're certainly not least.(「大丈夫だよ、ビリー。最後でも、とても特別で、他の子達に負けないよ。」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A: Crap. There's only one lottery ticket left.(「あ。宝くじ券、あと一枚しか残ってない。」)
B: Hey, might be the last--who's to say it's the least?(「そうだな。でも、それで今日やっと当たるかもよ?」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※「急ぐことが必ずしも良いとは限らない」という意味でなら、
以下の英語のことわざもあります:

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Good things come to those who wait.(「焦らずに待つものが果報を手にする。」)
Patience is the greatest of all virtues.(「最も良い美徳は、『我慢』である。」)
Patience is the companion of wisdom.(「我慢は知恵の友である。」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

回答
  • lucky last

 奥様の Miss Read がよく言っております。
 意味はそのまま「幸運な最後のもの」です。
 いつもではないですが、スーパーの商品棚でもある商品が1つだけ残っていると買ったりしています笑

 
 

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Happy leftovers!

残り物を leftovers と言います。

それを目の前にして
Happy leftovers!
と喜んでみてください。
ばっちり通じると思います。

ちなみに
Happy Leftover Day
という言葉がネットで少し出てきますね。
これは、パーティーなどの翌日に、残り物を楽しむ日っぽいですね。

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
good icon

32

pv icon

23619

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:32

  • pv icon

    PV:23619

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー