世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「それはしかたがないかもしれない」って英語でなんて言うの?

「しかたがない」は「It can't be helped」と表現すると聞いたのですが、少しニュアンスをかえて「それはしかたがないかもしれない」と表現したい場合の表現が知りたいです。「It might not be able to be helped.」でしょうか???

male user icon
kobaさん
2017/02/19 13:27
date icon
good icon

51

pv icon

34180

回答
  • Perhaps it can’t be helped.

  • Maybe it can’t be avoided.

「かもしれない」の部分は”maybe” や ”perhaps”などの単語を使って表すことができます。

Perhaps it can’t be helped. 「(それは)仕方がないかもしれない」
「それは」は"it"を表します。

Maybe it can’t be avoided. 「たぶん(それは)避けられないことだよ」
Avoidは「避ける、回避する」です。逃げることができない状況に対して「仕方がない」というニュアンスを伝える文です。

Tomoko Goto 「使える英語ドットコム」、日英通訳・翻訳、写真家
回答
  • Maybe there is nothing you can do about it.

★ 訳
「もしかしたら、それについてあなたができることは何もないかもしれない」
=「もしかしたら、それはもう仕方がない(どうしようもない)ことかもしれない」

★ 解説
 there is nothing you can do「あなたにできることは何もない」 がこの文で核となる部分です。
 there is nothing で「そこには何もない」ですが、nothing に関係代名詞節がついています。

 nothing「何もないこと」 + you can do it「あなたはそれができる」
= nothing (that) you can do 「あなたができることは何もない」→「あなたたには何もできない」

 ここでできたかたまりに about it「それについて」を付けると、there is nothing you can do about it「それについてあなたにできることは何もない」となります。

 ご参考になりましたでしょうか。

 
 

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • It might be inevitable.

「仕方がない」=「避けることができない(例:inevitable)」と考えて、上記英訳例の通りとしました。

Akira Kagami 英語求道士
回答
  • Maybe there's nothing we can do about it.

Maybe there's nothing we can do about it.
私たちにできることは何もないのかもしれない。
=仕方ないのかもしれない。

以下は「仕方ない」の意味でよく使われる英語表現です。

It can’t be helped
どうしようもできない

It is what it is
そういうものだから仕方ない

またいつでも質問してください。

good icon

51

pv icon

34180

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:51

  • pv icon

    PV:34180

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー