はっきりとした数はわからないけどって英語でなんて言うの?
日本にいる外国人の数とか自分の町の人口など。「はっきりとした数はわからないけどだいたい〜くらいだと言われている」という感じです。
回答
-
I don't know the exact number of ---
exact 「正確な」
exact number of -- ~の正確な数字
I don't know the exact number of foreigners living in Japan, but I heard it's about 0000 or so.
「日本に住んでいる外国人の正確な人数はわからないけど、0000人ぐらいだと聞いている」
or so 「~ぐらい」 正確なことがわから無い時、濁したいときなどに"or so"をよく使います。
回答
-
I can't really give an exact number.
-
I don't really know the exact number.
Fumiyaさんの文は はっきり と けど を使ったから、私は exact と can't really say のような表現を入れました。これらを使えば、言っていることが曖昧になります。
Give は a/an と使われているが、know は the と使われています。
I can't really give you an answer.
I don't actually know the answer.