「質問してください」と言われた時に何でもいいんですか?と返したいです。
anythingの「何でも」「どれでも」という意味を使って3つ書いてみました。
About anything? は May[Can] I ask you about anything? の略で、一番簡単です。
Can I ask you anything? は「何を質問してもいいですか?」
最後は「どんな質問でも受け付けてくれますか?」という意味ですが、at allは強調の表現なので、なくてもいいです。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーCan I ask whatever I want?
「なんでも聞きたいことを聞いていいんですか?」=「なんでもいいの?」
ーCan I ask any question I like?
「好きな質問なんでもしていいんですか?」=「なんでもいいの?」
ご参考まで!
Really? Anything?
【訳】本当に?何でも?
よりフランクな表現です。
単語を並べるだけで簡単なので、使いやすいと思います。
You mean "anything"?
【訳】それってつまり「何でも」ってことだよね。
anythingを強調して言うことで、ちょっとからかう感じが出せます。「何でもいいんだね?確認したよ?」という感じで、仲の良い相手に使うと楽しいと思います。
参考になれば嬉しいです。