ホストファミリーとのメールでのやりとりです!
元気だよ!!
最近うけた学年末テストは英語はほぼ満点だったよ(数学は聞かないで笑)
みたいな感じで伝えたいです!
いずれも、want 人 to 動詞の原形「人に~してほしい、人に~してもらいたい」
というパターンを使って表現できます。
「その子達」は、ここではthemもしくはthose kidsとしました。
英訳2ではat that ageを用い、「あの当時の」私と同じ体験を…
というニュアンスが含まれています。
英訳3は、experience「体験」をtime「時間」に置き換えた表現です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
『その子達にも私と同じような素敵な体験してほしい』・・・
●I want them to➡その子達に~してほしい
●have an amazing experience➡素敵な経験をする
●like mine➡私と同じような(素敵な体験)
Amazingの他に、awesome, wonderful, greatなども良いと思います。
『元気だよ!!』
◎I'm doing great!
『最近うけた学年末テストは英語はほぼ満点だったよ(数学は聞かないで笑)』
◎I got a near-perfect score on my English final (just don't ask me about my math final! LOL)
★a near-perfect score➡満点に近い点数
★English final➡ 英語の学年末(期末)テスト、final examを略してfinalと言います。Math finalは、数学の学年末テストのことです。
★LOL➡Laughing Out Loud(大声で笑う)の頭文字で、SNSなどでよく使われます。
スマイルフェイスの絵文字でもいいと思いますよ。
少しでもご参考になれば嬉しいです♪