この味噌汁は○○君が作ったの?すごいね!って英語でなんて言うの?
子供がご飯を作るお手伝いをしてくれて、
皆でその作った物を食べている時の会話です。
私→旦那へ
「ねぇ!この味噌汁は○○君が作ったんだよ!(○○君がお手伝いしてくれたんだよ)」
旦那→子供へ
「そうなの!?○○君が作ったの!?すごいね〜美味しい〜」
のようなニュアンスで言いたいです。
よろしくお願いします。
回答
-
Really? You cooked this miso soup? Amazing. It's so tasty.
ほんとー?この味噌汁あなたが作ったの?すごいねー!すっごく美味しいよ。
Is this what you cooked? これは君が作ったの?
Wow, this miso soup is really amazing. この味噌汁はすごく美味しいね!
Amazing;すごいねー、びっくりだねー。素晴らしいね!
回答
-
Wow, did you make this miso soup, ○○? It's so yummy!
-
No way! ○○, you made this miso soup? It's deeelicious!
1) Wow, did you make this miso soup, ○○? Good job! It's so yummy!
えぇぇ、この味噌汁は○○君が作ったの?がんばったね!美味しい〜!
"Wow" は意外なことやすごいことがあったときに言います。美味しいは "delicious" や "tasty" など、色々な言い方がありますが、小さい子供に対しては "yummy" がいいかもしれません。
2) No way! ○○, you made this miso soup? It's deeelicious!
そうなの!?この味噌汁は○○君が作ったの?美味しい〜!
"No way" は「ありえない」という意味で、明るい声で言うと「そうなの?!」みたいなニュアンスになります。
"deeelicious" は本当は "delicious" ですが、小さい子供に話してる時にもうちょっと楽しい雰囲気にする為に "e" を長くしました。