世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「どのくらい混んでいるかというと、」って英語でなんて言うの?

通勤の混雑具合を説明するときに言おうとしたのすがわからず。。
混雑に限らず、「どのくらい大きかというと」「どのくらいいい人かというと」など、いろいろ使えると言い方を知りたいです。宜しくお願いします。

female user icon
Keiさん
2017/03/18 16:18
date icon
good icon

7

pv icon

12944

回答
  • How crowded are the trains at rush hour?

  • How + 形容詞+疑問文?

crowded=「混んでいる」
at rush hour=「ラッシュアワーの時に」

ultra-crowded=「ものすごく混んでいる」
the ultra-crowded trainsという表現をします。

getting pushed into the train=「電車の中に押し込まれる」こんな表現もあります。

How + 形容詞+疑問文?の形で、いろいろな質問が出来ます。

How big?
How large?
How far?
How much?
How many?
How good?

会話の流れで、How + 形容詞だけでも通じます。

お試しあれ。

ここまでで、お役に立てば幸いです。

感謝

Nishijo Tomoyuki 「Global 10の英語教室」代表
回答
  • It's about...

「これくらい」と訳します

例)It's about as busy as...
これくらい...混んでる

っといっても「どのくらい?」ってなりますよね
なのでどのくらいかを当てはめ比べます
例)It's about as busy as Black friday
ブラックフライデーの日と同じくらいに混んでる(混む)
ブラックフライデーはアメリカでの毎年おなじみの特売日でとてもとても混む日です

as...as=と同じくらいと
二つのものを比べるときに使う表現です
比べることで比較の差・程度を表します

大きさの場合
例)It's about this big
これくらいの大きさ [It's]の部分に比べたいものを当てはめます
as...asを使うことで
例)The spider[It] was about as big as my hand!
手と同じくらいの大きさのクモだった!

Meiko L DMM英会話翻訳パートナー
good icon

7

pv icon

12944

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12944

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー