新百合ヶ丘駅で観光客の方に代々木上原に行きたいと言われました。
快速急行だと、新百合ヶ丘の次は下北沢でその次が代々木上原なので
2つ目の駅が代々木上原ですよ。と説明したかったのですが、
単語が思い浮かばずなかなか伝えられなくてもどかしい思いをしました。
適切な表現をどなたか教えてくださったらありがたいです。
快速急行に乗るなら、ふたつめの停車駅が代々木上原ですよ。
ふたつめの駅が(the second station)、という言い方も良いんですが、この場合は、stopと言えば語弊なく通じます。快速急行はRapid Expressと表記されるそうです。日本の電車の種類ってものすごく多くて、こんがらがりますよね。
Make sure not to take a Limited Express or Express
特急や急行には決して乗らないようね!
他にも、少し異なる表現として以下のような言い方があります。
また、具体的な駅名を含めたもっと詳しい表現も紹介します。
役に立ちそうな単語とフレーズ:
- rapid express 快速急行
- get off 降りる
- second stop 2つ目の駅
- station 駅
- Yoyogi-Uehara 代々木上原