その話題についてはあまり話したくないって英語でなんて言うの?
相手にあまり話したくない話題を振られたとき、直接的な表現でなく、「その話題についてはあまり話したくない」と失礼なく伝える時って英語で何て言うの?
回答
-
It's a long story.
-
Let's not go there.
-
Don't ask.
It's a long story.
話すと長くなるよ。
(ちょっといろいろあってね、のニュアンス)
例:「Why did you get a divorce?」なんで離婚したの?
「It's a long story.」話すと長くなる。
「It's a long story」と言えば相手は「ああ、話したくないんだな」と察してくれるはずです。
他にもう少し直接的な表現としては
Let's not go there. その話はやめよう。
Don't ask. きかないでくれ。
I don't want to talk about it. 話したくない。
回答
-
I'd rather not discuss that topic
-
Let's not go there
I'd rather not discuss that topic = その話題はなるべく触れたくないんですよね
Let's not go there = そこはよそうよ
直訳すると「そこには行かない事にしよう」ですが、会話においても使う言い回しです。
You did not just go there = 今のはやりすぎだよ。
言っちゃいけない事をしたり、やりすぎな事をした時に使う表現です。
回答
-
Let's drop it.
-
It's a long story, well let's change the subject.
これ以上話を続けたくない場合、Let's drop it/the subject.
と言えます。ビジネス上でも失礼ではありません。
It's a long story, (長くなるので・・)と言いながら
let's change the subject.話題を変えましょう、と言ってもいいですね。