世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

体の不自由な方や乳幼児をお連れの方に席をお譲りくださいって英語でなんて言うの?

電車、バスでのアナウンスです。口頭ではどのように言うのがフォーマルなのでしょうか。
male user icon
Kenjiさん
2015/12/30 18:45
date icon
good icon

17

pv icon

6237

回答
  • Please give up your seat for disabled passengers, or passengers with infants.

    play icon

  • Please offer your seat to disabled passengers or passengers with infants.

    play icon

  • Please vacate your seat for disabled passengers or passengers with infants.

    play icon

give up your seat for... offer your seat to... vacate your seat for... どれも、「…に席をお譲りください」という意味です。 「乳幼児」の意味を表すinfantsは、babiesやyoung childrenなどと言っても十分通じます。 ※「体の不自由な方」を表す英語はさまざまありますが、差別的な表現も多いので気をつけましょう。 crippleやinvalidは避けましょう。handicappedも人によっては差別用語とされます。一般的によく使われるのがdisabledなので、こちらを使うのがよいでしょう。
David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • Plase offer your seat if someone is in need.

    play icon

この席を必要な方にお譲りください。 特に対象を具体化せずに「someone is in need」としました。 in need=必要としている
Ranken 経済英語スクール代表・経営コンサルタント・システムエンジニア
good icon

17

pv icon

6237

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:6237

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら