でもやるんだよなー こいつら
レストラン等で店員が隣のテーブルに臭い掃除の製剤をいっぱいそそっかしくスプレーする時に、私も同じようなことを考えます。
掃き掃除 = sweeping ; sweeping and cleaning
埃 = dust
舞う = dance; flutter (しかしここの文脈で "fly around" 又は "fly everywhere" の方が自然な英語になります。
台無しになる = get spoiled; get messed up
台無しにする = mess up; spoil
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
英訳① 疑問形で「~しないでしょうか?」と問いながら、「(当然)~するでしょう」と諭す言い方です。
make the air dusty は「空気を埃っぽくする」、ruin は「台無しにする」の意味。
英訳② so ... that ~「あまりに…で~する」という言い回しです。
when you sweep the house「家を掃き掃除すると」が挿入されているのでわかりにくいですが、so と that を見逃さないようにしましょう。
get ruined で「ダメになる」。
英訳③ if を使ったパターンです。youは総称のyouで、特定の相手を指しているというよりは、「だれでも」という意味になります。
その他の言い方:
Sweeping in the house gets the dust in the air and it spoils the food.
*spoil「台無しにする」
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校