世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

重々承知していますって英語でなんて言うの?

何かをする上でのリスクなどをあらかじめ何回も説明がありそれに対して。

male user icon
Fumiyaさん
2017/04/06 10:00
date icon
good icon

31

pv icon

69468

回答
  • I am very aware of that.

  • I fully understand that.

1つめ例文
I am very aware of that.
「それは重々承知しています。」
be aware of  ~ は~を承知している。という意味のフレーズです。
awareは「気づいている」というのが元の意味です。
very aware というと「とても承知している=重々承知している」のイメージです。

2つめ例文
I fully understand that.
「それは十分、わかっています。」
thatのところに、その具体的な問題を入れるといいですね。
たとえば、「そのプランがどんなに難しいか」なら
I fully understand how difficult the plan is.
などです。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • I'm well aware of the risks.

  • I've been fully briefed on what to expect.

  • I'm going into this with my eyes wide open.

英訳① I'm aware of ...だけでも「…をわかっている」という意味ですが、well を入れることで「とてもよく」と強調しています。

英訳② briefed は「概要をわかっている(把握している)」という意味の動詞です。
fully 「完全に」でさらに強調しています。
what to expect は「予期すべきこと、起こるかもしれないこと」というニュアンスです。

英訳③ 「十分気をつけて検討しています」という文です。
go into ...は「詳しく調べる」、with one's eye wide open は「目を見開いて;事情をよく承知した上で」という意味です。

その他の言い方:
- The risks have been explained to me in detail several times.
- I'm fully aware of the risk involved.
- I fully understand what I'm getting into.
- I fully understand what I should expect.
- I fully understand what I'm getting into.
- I fully understand what I should expect.

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • I am fully aware of ...

  • I am well aware of the risks.

I am fully aware of ...
〜であることは重々承知しております。

I am well aware of the risks.
リスクは重々承知しております。

aware は「承知している」という意味の英語表現です。

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!

good icon

31

pv icon

69468

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:69468

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー