世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「Aの本を読めれば、このBの本も読めるよ」って英語でなんて言うの?

本の読解難易度を説明する時に使いたいと思いました。 条件を表すとき、いつも時制等がどうなるのか混乱します。 お教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
default user icon
Eriさん
2017/04/11 16:44
date icon
good icon

2

pv icon

2546

回答
  • If you can read A, you can read B too.

英語で条件を表す時、時制が分からなくなることもありますよね。 この場合は、条件を表す接続詞、"if〜" (もし〜ならば)を使います。 If you can read A, you can read B too. 訳すと、「もしAを読めるのであれば、Bも読めるよ。」になります。 時・条件を表す副詞節の文では、未来のことも現在形で表します。 "if〜”(もし〜ならば)という語自体がすでに未来の内容を含んでいますよね。「未来の表現を2度繰り返す必要はないので、現在形で表す」と覚えておくと分かりやすいかと思います。 ------------------------------------------------------ 例文 If you want to be a lawyer, you have to study hard. 弁護士になりたければ、しっかり勉強しないとね。 If you're busy today, we can go to the movies another day. もし今日、忙しいなら、また別の日に映画館に行こう。 ------------------------------------------------------ 少しでもお役に立てれば幸いです。 ありがとうございました。
Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
回答
  • If you can read book A, then you can read book B.

  • If you can read this book, then you should be able to read that one.

if~, then ... 「もし~、ならば…」というパターンを使って表現できます。 条件をあらわすif節にはwillやbe going toを持ってくることはできないため、 If you can read ... のように現在形を使うということを覚えておきましょう。 英訳① 「もしAの本を読めるならば、Bの本も読めるよ」 英訳② 「もしこの本を読めるならば、あの本も読めるはずだよ」 ②で使っているyou should be able to...は、 話者の予測や期待が込められた表現です。 shouldの後ろにcanを持ってくることはできないため be able toになっています。
David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
good icon

2

pv icon

2546

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2546

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら