世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「つかまり立ち出来るようになったね!」って英語でなんて言うの?

つかまり立ちが出来るようになった息子を見て“He can pull himself up.”と言うだけでこの日本語訳は通じるのでしょうか?
「○○が出来るようになった」という表現をしたいのですが…

default user icon
hina*さん
2017/04/13 12:51
date icon
good icon

28

pv icon

37496

回答
  • He can pull himself up now!

つかまり立ちはpull himself/herself upですね。

赤ちゃんの成長で~できるようになった!はNowをつけるといいですよ。

He/She can ... now = 〜できるようになった

He can eat natto now!
納豆が食べれるようになったの!

He can use toilet by himself now!
ひとりでトイレが使えるようになったの!

など。

回答
  • You're able to pull yourself up!

訳すと、「つかまり立ちできるようになったね!」

お子様が「〇〇ができるようになった」場合は:He's able to 〇〇 now. と表すことができます。昔は、できなくて、「最近できるようになった」ということを強調したい時は、文章の後ろにnowを使うと良いと思います。

例文:
He's able to walk now. 「歩くことができるようになった。」
He's able to feed himself now. 「自分でご飯を食べることができるようになりました。」
He's able to tie his shoes now. 「靴紐を結ぶことができるようになりました。」

少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました!

Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
good icon

28

pv icon

37496

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:28

  • pv icon

    PV:37496

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー