世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

これ以上を私から求めてるのなら他の人を当たってくれって英語でなんて言うの?

高望みしすぎ

default user icon
( NO NAME )
2017/04/16 03:50
date icon
good icon

9

pv icon

21503

回答
  • 1" Ask other people to help you! I did my best,already."

  • 2"I can't help you any more. Go ask someone else."

  • 3"I won't be able to fulfill your request any more.That's it"

こんにちは。

そんなことがあったのですね、お察しします。

順にご説明してい行きますね。



「他の人に頼んでくれ! 私はもう(すでに)やるだけやった」

Ask other people=他の人に頼む(頼め)
to help you=あなたを助けてくれるように 手伝ってくれるように

ここまでの直訳は
「あなたの手伝いをしてくれるように 他の人に頼め」
これを
「他の人に言え」もしくは「他の人に頼んでくれ」と訳すこともできます。

そして あなたはもう充分に頑張ったのですから そのことも言っておきましょう。以下の表現です

" I did my best,already."
do my best=自分のベストを尽くす
doの過去形didを使い

「すでに」=alreadyをつけます。

「すでに ベストを尽くしたんだ」という訳です。
伝える時は didを強調しましょう。
「やったんだよ!」という 主張です。


「もうこれ以上 手を貸せないよ。 誰か他の人に頼みな」

I can't help you=私はあなたを助けることができない
any more=これ以上

Go ask=頼みに行く
someone else=誰か他の人

この表現では
「もう助けることはできない!」と 「できない」ことをメインに使えることができます。

Go ask 人=人に助けを求めに行け
これを加えることで かなり強い拒絶の表現になります。



「あなたの要求に応えることは もうこれ以上絶対に不可能です。それだけです」

I won't be able to=私は絶対に〜することはできない
※won'=will not
強い意志を持って 〜しない と使える言い方です。

be able to=can=出来る

won't be able to=絶対に〜できない

fulfill=(人の要求など)に応える を満たす
your request=あなたのリクエスト  要求

any more=(もう)これ以上

That's it.=終了! おしまい!以上! などの表現です。
穏やかなトーンでいうと 「おしまいですよ」と 単純に物事や 行為の終了を示しますが

強い口調で言うと 苛立ちを含んだ「もうあなたに話すことはない」の感情を表します。

いかがでしたでしょう。
三つとも かなりきっちりと「もう出来ません!」と表現していますので
あとは声色や表情で  伝え方の調整をしてくださいね。

お役に立てば幸いです。

Kanae 英会話指導コーディネーター 夢香奈江
回答
  • If you're going to lean on me any longer then go find someone else

この場合の 求める は lean on でも良いかと思います。
直訳すると寄っかかると言った感じです。

good icon

9

pv icon

21503

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:21503

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー